以前、書いた記事で紹介した金ちゃんラーメンですが、棒状のラーメンも販売されていたので買ってみました。
ぱっと見、袋のデザインが同じようなものなので味も同じなのかなあと思っていたのですが、これがびっくり!
まったく違います!!!
個人的な感想にはなってしまいますが、こんなにも違うのか!
という気持ちにさせてくれました。笑
もちろん良い意味で。
ということで紹介してきます!
どうぞ〜!
製造者
徳島製粉株式会社
■本社
徳島県徳島市南二軒屋町3丁目1-8
■工場
本社工場、小松島工場
■創立年月日
1943年(昭和18年)1月
パッケージデザイン

袋ラーメンバージョンの金ちゃんラーメンと同じですよね。
カップラーメンバージョンの金ちゃんラーメンカップしょうゆ味とも似ています。

裏側はこのように調理方法など文字情報が並びます。
価格
メーカー希望小売価格140円(税抜)
スーパーなどでは1袋100円〜140円程度で売られているようです。
重さ

重量はおよそ172gになります。
このサイズ、重さであればお土産にもできますよね♪
原材料

■めん
小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白
■スープ
豚脂、食塩、粉末しょうゆ、肉エキス(ポーク、チキン)、糖類、香辛料、蛋白加水分解物、ねぎ、植物油脂、魚介エキス
調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、クチナシ)、かんすい、酸味料、増粘多糖類、ソルビトール、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分(1食:85g当たり)

エネルギー:304kcal
たん白質:11.2g
脂質:3.3g
炭水化物:57.3g
食塩相当量:4.6g(めん・かやく1.0g、スープ3.6g)
開封、調理

それでは開封していきます!

中に入っているのは、棒状ラーメンと粉末スープ、液体スープとなりまうす。
棒状ラーメンはそうめんっぽいですね。


調理方法が裏に書かれていたので、こちらを参考にしてみて下さい。
私は少し違う方法で調理してみました。笑
- 550ccの水(又はお湯500cc)を沸騰する。
- 沸騰したお湯の中にめん1束を入れ、2〜3分間煮る。
- めんが煮えたら火を止めて、粉末スープ・液体スープを加えてよくかみ混ぜる。
- 丼に盛り完成。

ぐつぐつ煮ます。

粉末スープをお鍋の中に入れて煮るのではなく、丼ぶりに直接入れちゃいます。

液体スープも同様に。

煮た棒状ラーメンを入れて完成です。
粉末スープには細かなネギが含まれています。

私はネギが好きなので、別途追加してちょい足ししてます。

ということで完成です♪
レビュー(感想)

めちゃめちゃ美味しいです。笑
食べる前にどうしても袋ラーメンバージョンの金ちゃんラーメンの記憶がある関係で同じような味なんだろうなあと想像していたのですが、全然違います!
もちろん良い意味で予想と期待を裏切ってくれました!笑
味が濃い!
そして濃厚!
これがまず感じた違いです。
これは美味しい!
インスタントラーメンではストレート麺が少ないのも影響しているのか、食べごたえ、食感、口当たりも新鮮でインスタントラーメン感がなく、ラーメン屋さんで食べてる感覚にさせてくれます。
袋ラーメンバージョンの金ちゃんラーメンを食べ飽きたという方は是非一度食べてみて欲しいです。
地元の人でも食べたことある人は以外に少ないんじゃないかなあと思います。
発売されたのが2005年2月1日なので、既にロングセラー商品になっているようですがさらに人気が出てもおかしくない商品だと思います。
あと、お土産にもぴったりの商品だと思いますよ!
おすすめです♪
独り言
インスタントラーメンの良さは、手軽に調理できて安くて美味しいことが3大要素だと思いますが、こんな食べ物を始めに生み出した人はほんと凄いですよね。
日清食品創業者の安藤百福さんは偉大ですね。
チキンラーメンしかりロングセラー商品、定番商品は常に時代と共に歩み、そのコンセプトはいつもシンプルであってまた食べたくなる味でもあるような気がします。
徳島製粉の商品の中にもそのような商品が生まれていると思いますが、これからも新しい商品開発に期待したいなと思っています。
未来の定番商品はどんなラーメンになっているのか想像するとワクワクします。
徳島、四国への旅行
徳島、四国にお越しの際は「エアトリ」と「じゃらんnet
」がおすすめです。
どちらも安く旅行するのに役立つサイトです。
高速バスを使いたい方は「バスぷらざ」と「楽天トラベル
」がおすすめです。
全国の高速バス路線を予約できる便利なサイトとなっています。
ぜひ徳島、四国の魅力を体験してみてください。
金ちゃんヌードル
金ちゃんぶっかけうどん
NEO金ちゃん焼そば復刻版
金ちゃんねぎらーめん
金ちゃんヌードルしお
金ちゃん徳島らーめん(袋麺バージョン)
金ちゃんいか焼きそば
金ちゃんきつねうどん
金ちゃんヌードルカレー
金ちゃん肉うどん
金ちゃんにら玉らーめん
金ちゃん徳島らーめん(カップラーメンバージョン)
金ちゃんラーメン
金ちゃん焼豚ラーメン
金ちゃん鍋焼きうどん天ぷら
金ちゃん鍋焼きうどんきつね
金ちゃん鍋焼きうどん肉
金ちゃん鍋焼きうどん味噌煮
金ちゃんぶっかけ明太クリームうどん
金ちゃんラーメンカップしょうゆ味
金ちゃんラーメンカップ鶏しお
金ちゃんラーメンカップちゃんぽん
金ちゃんヌードル辛ラー油味
金ちゃん棒状ラーメン
金ちゃんヌードル辛味噌
金ちゃんヌードルしょうゆとんこつ