徳島県に新しく美術館がオープンするという情報をキャッチしました!
その名は「徳島木のおもちゃ美術館」。
コンセプトは、0歳から100歳まで楽しめる、自然や木の伝統・文化を活かした体験型美術館だそうです。子供からお年寄りまで一緒に楽しめる美術館って良いですよね!
オープンは、2021年10月24日(日)の予定だそうです。
徳島県には、大塚国際美術館や徳島県立近代美術館、ガレの森美術館がありますが、そこに「徳島木のおもちゃ美術館」が新しく加わります。
美術館と言えば鑑賞することがメインだと思いますが、こちらは体験型美術館。
これは楽しみですね。
ということで「徳島木のおもちゃ美術館」の特徴について解説していきます!
特徴
大きく分けて特徴は5つあるようです。
- 赤ちゃんから高齢者までが楽しむ「集いの空間」
- 木の恩恵、木の知恵、木の文化を知る「木育の空間」
- 徳島を魅せる「にぎわい発信の空間」
- 子どもたちの感性・創造力を育む「遊びの空間」
- 徳島の木を丸ごと感じる「体験の空間」
「0歳から100歳まで楽しめる」をコンセプトに、木から受ける恩恵や木の知識、徳島ならではの木の文化を遊びを通じ、考え、学ぶことができる美術館として目指されています。
また、木の魅力を体感できるコーナーがあり、徳島の木をまるごと体感することができるそうです。
ロゴマーク
「徳島木のおもちゃ美術館」のロゴマークは、徳島ならではの「木の文化」の象徴として「遊山箱」をモチーフとしています。
形状:三角屋根(全国姉妹美術館共通)
配色:徳島県の色「藍色」をベースに丸窓の中は、遊山箱の伝統色をパステル調で表現。
黄色は「太陽」、赤は「心」、緑は「大地」を表す。
設計者
JV(建設業における共同企業体)による施工。
設計については、アズマ建設が行っている模様。
また監修として、東京おもちゃ美術館が携わっているようです。
フロア
フロアは大きく分けて以下の4つに分かれているようです。
- グッドトイのもり
- ごっこフォレスト(おもちゃのもり)
- ウダツのまち(おもちゃのまち)
- 赤ちゃん木育ひろば
世界中のアナログゲームやボードゲームなどの良質なおもちゃを体験できたり、赤ちゃんを含め年齢や発達に合わせた空間デザインとおもちゃ・遊具を配置し、ゆったりと遊ぶことができる様々な空間で構成されるよう準備が進められているようです。
オープン日
2021年10月24日(日)を予定。
利用案内、アクセス
入館料
一日券:一般 800円 小中学生 300円 乳幼児以下無料
年間券:一般 5,600円 小中学生2,100円
休館日
水曜日(8月12日から同月15日までを除く)
開館時間
午前9時30分から午後4時30分
(7月1日から8月31日までの期間は、午前9時30分から午後5時30分まで)
所在地
徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22(あすたむらんど徳島内)
アクセス
- 徳島自動車道 藍住ICから 車で15分
- 高松自動車道 板野ICから 車で5分
- 神戸淡路鳴門自動車道(高松自動車道)板野ICから 車で5分
- JR板野駅から 車で5分
全国のおもちゃ美術館一覧
施設名 | 所在地 | 開館日 |
花巻おもちゃ美術館 | 岩手県花巻市 | 2020年7月20日開館 |
鳥海山 木のおもちゃ美術館 | 秋田県由利本荘市 | 2018年7月1日 |
東京おもちゃ美術館 | 東京都新宿区 | 1985年10月10日 |
檜原森のおもちゃ美術館 | 東京都檜原村 | 2021年11月予定 |
木曽おもちゃ美術館 | 長野県木曽町 | 2022年予定 |
焼津おもちゃ美術館 | 静岡県焼津市 | 2021年7月 |
徳島 木のおもちゃ美術館 | 徳島県板野郡 | 2021年10月24日予定 |
讃岐おもちゃ美術館 | 香川県高松市 | 2022年春予定 |
佐川おもちゃ美術館 | 高知県佐川町 | 2023年3月予定 |
長門おもちゃ美術館 | 山口県長門市 | 2018年4月7日 |
福岡おもちゃ美術館 | 福岡県福岡市 | 2022年4月予定 |
やんばる森のおもちゃ美術館 | 沖縄県国頭村 | 2014年4月1日 |
ひとり言
田舎に帰ると、のどかで自然がいっぱいでゆったり時間が流れて良いなあと思うのですが、それは私が普段都心に住んでいるからこそ余計に感じられるわけだと思います。
当時徳島に住んでいたころは、行くとこがないなあと思ったりしてたわけで。
こうやって新たなお出かけスポットが作られるのは良いなあと思います。
しかも赤ちゃんからお年寄りまでが一緒に楽しめ学べる施設だなんて!
新しいデートスポットにもきっとなるでしょうね。
徳島にお住まい以外の方も行ってみてはいかがでしょうか!
オープンが待ち遠しいですね♪